必ずアイシンが必要なとき

必ずアイシングをしてほしいケースとは

こんにちは。
石橋秀幸です。

今回で、アイシングについては最後になります。
少し、おさらいをしておきましょう。

第一回では、アイシングは、医学的には効果がよくわかっていないこと、冷やし過ぎには注意をして欲しいことをお伝えしました。

第二回では、アメリカのアイシングの考え方とアイシングの方法についてお伝えしました。
そして、ポジションに関係なく、たくさん投げた日にはアイシングをしましょうというお話もしました。

第三回では、私の考えとして、小学生にはアイシングが必要になるほど、投球をさせないで欲しいというお話をしました。
日本の野球指導の現場では、根性野球がまだまだ根強く残っているという話を耳にします。
結果的に、肩やヒジをケガしてしまう小中学生がたくさんいます。
そんな現実を踏まえて、投球数について私の考えをお話しました。

そして、今回は必ずアイシングをして欲しいケースのお話と、すぐに病院へ行った方がいいケースについてのお話です。

思わぬケガをしてしまったら

野球をやっていると、思わぬケガをしてしまうことがあります。たとえば、デットボールが当たってしまったり、ベースを回っている時に足をくじいてしまったり。
時々あるのは、選手同士がぶつかってしまうことです。

夢中になってボールを追いかけていたら、他の選手が見えなかったなんてこともありますね。

そんな時は、まず痛めたところをアイシングしましょう。

まず20分くらいアイシングをします。

そのあとは、40分から1時間くらい時間をあけて、もう一度20分くらいアイシングをしてみましょう。
だんだんと痛みが小さくなるようなら、何度かアイシングを繰り返して様子をみます。

ただし、最初のアイシングをしても、まだ痛みが強い場合は、アイシングをしながら病院に行ってください

いずれにしても、ケガをしたらすぐにアイシングをすることが大切です。

Image by Keith Johnston from Pixabay

病院へ行ったほうがいいケース

野球をしていると、頭にデットボールが当たることも、時々ですがあります。そのような時は、アイシングするのもよいですが、念のため病院に連れて行きましょう

あなたや周りの大人が、「たぶん大丈夫だと思う」と考えて、病院に行かなかったとしても、もしも24時間経たない間に気分が悪くなってしまったら、すぐに病院に連れて行ってください

気分が悪くなるというのは、

  • 頭がクラクラする
  • 目の前が暗くなってしまった
  • 気を失ってしまった
  • 気持ち悪くて吐いてしまった

などです。
それは、とても心配なことですから、絶対に病院に行くことを忘れないでくださいね。

そして、頭へのデットボールだけでなく、選手同士がぶつかって頭を強くぶつけてしまうこともあると思います。そんな時も、プレーを続けてはいけません。

そして、先ほどお話ししたように、頭がクラクラしたり、少しでも気を失うようなことがあったら、すぐに救急車を呼んで、病院へ連れて行きましょう。

私から、ちょっとしたアイシングのアイデア

練習や試合に行く時には、ほとんどのチームが、アイシング用の氷を用意しているはずです。そして、アイシング用の氷嚢も用意しているはずです。

ですから、まずないとは思いますが、万が一氷嚢を忘れてしまった場合のアイデアです。

それは、私が実際にアメリカで目にしたのですが、突き指をした選手がいました。そのとき、その選手は自分の履いていたソックスを脱いで、そのソックスに氷を入れました。
それを床や壁に叩きつけて、氷を砕いてから指に巻いたので、私は少しビックリしました。でも、その後もアメリカでは、たまにそんな光景を目にしました。

もしもの場合、同じようにして、氷が溶けやすいように砕いてから、打撲や突き指したところの炎症を抑えるとよいでしょう。

万が一、氷嚢を忘れてしまった場合には、ぜひ試してみてください。

Unsplash Robert Linder

最後に、私からのご提案です

練習中や試合での、思いがけないケガは、どう対処すればよいのか、判断が難しいですね。そして、病院へ行ったほうがいいのかどうかの判断も迷いますよね。

ですから、おすすめしたいのは、スポーツ医学について知ることです。

特に、チームの監督やコーチには、スポーツ医学について学んで欲しいと思います

スポーツ医学については、一般社団法人 日本スポーツ医学検定機構が定期的に検定試験を行っています。

テキストも一般の書店で手に入りますから、子どもたちのケガの予防のためにも、多くの指導者にスポーツ医学を学んで欲しいと、心からそう思っています。

ぜひ、あなたにもテキストに目を通していただきたいですし、チームの指導者に推薦してみて欲しいと思います。

これで、アイシングについては以上です。

何かわからないことや質問がありましたら、メールを送ってください。

info@holosbc.com

公式メルマガで、最新情報を入手してください

ブログの更新情報を、Holos Baseball Clinic 公式メールマガジンでお送りします。

野球に必要な

  • 運動能力向上の方法
  • 運動センス向上の方法
  • トレーニングやコンディショニングのこと
  • ケガ(スポーツ障害)や成長痛の予防
  • クラムジー対策

など、エビデンスに基づいた情報を選りすぐり、週1〜2回お届けします。

下のボタンから、今すぐ登録してください。

さらに詳しいことを今すぐ知りたいですか?

  • お子様の運動能力と運動センスを高める方法
  • 体の成長のための栄養管理について
  • トップレベルの野球選手が行なっているセルフケア(コンディショニング)
  • 成長痛やスポーツ障害について

などなど、今お困りで情報をお探しでしたら、ホロス・ベースボールクリニックが制作したオンラインコースがお役に立つかもしれません。

こちらに、解決できるコースがあるかも知れません。

今すぐ、個別のサポートが必要ですか?

お子様の成長痛、肩やヒジのケガで、思うように野球の練習に取り組めていないなど、お困りのことはありませんか?

成長痛やケガからの回復については、あなたのお子様の状況を判断しながら、オリジナルのサポートが必要になります。

石橋が直接状況を確認して、トレーニングの指導を行っています。

ホロス・ベースボールクリニック事務局までご連絡ください。

info@holosbc.com

オンラインコース

強いメンタルを兼ね備えたトップ選手になるために