コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Holos Baseball Clinic | ホロス・ベースボールクリニック

  • トップページ
  • コース一覧
    • お子様がトップレベルの野球選手をめざしている【小中学生のお父さん、お母さんへ】
    • 野球をしている成長期前の小学生に必要な【強い体づくりのための教科書】
    • 野球初心者の上達に必要な練習法を知りたいですか?
    • 野球の上達を加速する運動神経向上プログラム【アニマルトレーニング】
  • ホロス・ベースボールクリニックとは
    • ホロス・ベースボールクリニックの想い
    • コーチのプロフィール
    • 石橋秀幸の業績
    • ホロス・ベースボールクリニックおすすめの本
  • 野球上達のためのノウハウ集
  • 講演のご依頼について
    • 講演実績
  • お問合せ
  • ログイン

野球上達のためのノウハウ集

  1. HOME
  2. 野球上達のためのノウハウ集
02/22/2024 / 最終更新日時 : 03/18/2024 Holos Baseball Clinic メンタルトレーニング&コーチング

子どもの野球の上達に感じる親のストレスと対処法

野球をする子どもを持つ親にとって、子どもの野球生活をサポートすることは大変なことが多いですね。
成長を期待する一方で、なかなか上達しない状況や、自主的に練習をしない我が子の様子にストレスを感じることもあると思います。それも、期待の裏返しと言えますね。

親としては、そのような気持ちをどのようにコントロールできるのでしょうか?

02/15/2024 / 最終更新日時 : 03/11/2024 Holos Baseball Clinic メンタルトレーニング&コーチング

野球の”やる気スイッチ”の入れ方

子どもの野球の上達のために、惜しみないサポートをしているお父さん、お母さんですが、時には、我が子の野球に対する姿勢に不満を持ってしまうことがあると思います。
例えば平日に自主的に練習をしないことや、試合後の反省が見られないといったことだと思います。
そこで今回は、子どものやる気にスイッチを入れて、自発的な行動を促す方法について考えてみたいと思います。
でも、それらは決して難しいことではありません。

02/08/2024 / 最終更新日時 : 03/04/2024 Holos Baseball Clinic メンタルトレーニング&コーチング

野球をする子どもの成長と上達にどのように焦点を当てるべきか?

野球は、子どもたちにとって楽しいスポーツだと思います。しかし、試合に出場できる人数が決まっている以上、時には厳しい競争と評価の問題が伴います。

今回は、子どもが野球で成長し、上達していく過程で直面する問題に対して、親がどのようにサポートすべきかに焦点を当てていきます。

02/08/2024 / 最終更新日時 : 06/06/2024 Holos Baseball Clinic 野球のスキルアップ

【石橋秀幸の業績】ページを更新しました。

本日、私のこれまでの業績をご紹介するページを刷新いたしました。
私がこれまで、どのような研究をしてきたのかといったことや、どのような専門性を持っているのかといったことがお分かりいただけるかと思います。

02/01/2024 / 最終更新日時 : 02/26/2024 Holos Baseball Clinic 栄養管理&栄養バランス

野球選手が体を大きくするための正しい「食トレ」〜ジュニア期編

昔から、野球界では食トレと称して「たくさん食べて体を大きくしよう」という考えが定着しています。
最近では少なくなっているとは思いますが、ほんの数年前まで、2リットルのタッパーにご飯を詰め込んだ弁当を、無理やり食べていた中学生、高校生がたくさんいました。

そして、小学生球児たちも、体を大きくしてほしいと願う親が、間違った方法を選択してしまうケースが多いようです。

あなたは、大丈夫でしょうか?

01/25/2024 / 最終更新日時 : 02/26/2024 Holos Baseball Clinic 野球のスキルアップ

野球のバッティングは目をどう使うと上達するのか?

日本で一般的にビジュアルトレーニングとして知られているのは、広範囲に目を速く動かすサッケードと呼ばれる眼球運動です。

親指を立てた両手を、左右、前後、上下、斜めなどに広げて、親指を交互に見る眼球運動がありますね。

このトレーニングは、書籍やインターネットでも紹介されていますから、あなたもすでに行っているかもしれません。

確かに、以前はそのようなトレーニングが、動体視力を高めてバッティングのパフォーマンスアップにつながると言われていました。しかし、最近の研究でわかったのは、そのようなトレーニングが、バッティング技術向上につながらない可能性があるということです。

ということで、ここからは打者に有効なビジュアルトレーニングについて考えてみたいと思います。

01/18/2024 / 最終更新日時 : 09/05/2024 Holos Baseball Clinic メンタルトレーニング&コーチング

野球をする子どもの自主性と自立心を育むには?

あなたも、お子様が自主的に練習をしてほしい、積極的に行動してほしいと願う親の一人ですね。
あなたに限らず、ほとんどの親は、我が子にもっとしっかり平日練習をしてほしい、努力をしてほしいと思っています。
しかし、親の期待とは程遠いと考えているお父さん、お母さんが多いようです。
野球をする子どもの自主性と自立心を育むにはどうしたらいいのでしょうか?

01/11/2024 / 最終更新日時 : 08/29/2024 Holos Baseball Clinic メンタルトレーニング&コーチング

野球を通じて子どもの内面を理解するには

あなたが、お子様の野球をサポートしているとき、おそらく色々とわからないことがあると思います。
まずは、「どうしたら、我が子の野球が上達するのか?」というのが一番だと思います。
そして、お子様の精神的な状態についても、わからないことが多いのではないでしょうか?
たとえば、お子様の野球に対する思いであったり、やる気や自主性などが伝わってこないこともあると思います。
今回は、お子様の内面の理解とコミュニケーションの取り方についてまとめてみました。

01/04/2024 / 最終更新日時 : 08/22/2024 Holos Baseball Clinic 野球のスキルアップ

【小中学生の球児必見】簡単だけど効果が出る「ホロス式・投球フォーム改善法」

野球をはじめた時に一番初めに指導されるのが「投げ方」ではないでしょうか?

「ヒジを肩の高さまで上げてから投げましょう」とか「体を開かないようにして投げましょう」などと言われることが多いと思います。

それでも、特に野球をはじめたばかりの初心者の場合、体の各要素を上手に使うことができる子は少ないです。
たとえば、ヒジを上げて投げることができない子が多いですね。
そして、砲丸投げのように、ボールを押し出すように投げてしまう子もいます。

ということで、今回は投球フォームの改善方法についてお伝えします。

12/28/2023 / 最終更新日時 : 08/15/2024 Holos Baseball Clinic 野球のスキルアップ

【ピッチャー必見】トップレベルになるために知っておきたいピッチングのメカニズム

野球をしているのであれば、誰でも一度はピッチャーをやってみたいと思うのではないでしょうか?
あなたは、どのように投げれば大谷翔平選手のように、160キロを超える投球ができると思いますか?
そして、コントロールよく投球するには、どんなフォームで投げればいいと思いますか?
優れたピッチャーになるためには、ピッチングのメカニズムを理解することが必要です。
そして、それが技術向上のカギになります。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

【次の試合までに】緊張に弱い子のプレーを変える”科学的”な習慣!野球指導歴35年の結論

09/15/2025

【4週間で変化あり】パワー不足でも大丈夫!体の成長が遅い子の野球が上達する科学的アプローチ

09/08/2025

【メタ分析で証明】試合で実力を発揮できない子が「結果を出した」今すぐできる科学的解決法

08/28/2025

【練習だとできるのに…】試合で力を出せない原因は”気持ち”じゃない|科学が突き止めた意外な原因とは?

08/21/2025

【努力が裏目?】野球熱心な親ほど見えていない? ”危険な盲点”が子どもの上達を阻む…

08/14/2025

【バッティング新事実!】小中学生は”第6の感覚”を鍛えろ!知らないと毎日の素振りが無駄に…

08/07/2025

【打撃に悩む保護者必見】お子さんの打撃指導、その“常識”をアップデートしませんか?

07/31/2025

【プロでも頭は動く】「頭をブラスな」は間違い!?プロは”頭”と”目”をどう動かしている?

07/24/2025

【最新研究が証明】野球がうまくなるはずの長時間練習は逆効果! それ知らないと危険です

07/17/2025

【あなたは知ってた?】野球の”伸びしろ”は数値化できる!子どもの未来を変えるFMS評価とは

07/10/2025

カテゴリー

  • Holos BC ブックス
  • 【夏の必須知識】熱中症の予防法〜水分補給と夏の食事のポイント〜
  • 【徹底解説】成長期の今こそ伸ばしたい、野球のための運動能力と運動センス
  • 【必見!】野球センスをアップさせるなら、アニマルトレーニング
  • 【新常識】アイシングの効果と弊害
  • 【最新情報】野球をする子どもたちに知ってほしい目のコンディショニング
  • こども未来スポーツ会議
  • スポーツ障害
  • メンタルトレーニング&コーチング
  • 栄養管理&栄養バランス
  • 野球のスキルアップ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • トップページ
  • オンラインスクール
  • ホロス・ベースボールクリニックの想い
  • コーチのプロフィール
  • 講演のご依頼について
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © Holos Baseball Clinic | ホロス・ベースボールクリニック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • コース一覧
    • お子様がトップレベルの野球選手をめざしている【小中学生のお父さん、お母さんへ】
    • 野球をしている成長期前の小学生に必要な【強い体づくりのための教科書】
    • 野球初心者の上達に必要な練習法を知りたいですか?
    • 野球の上達を加速する運動神経向上プログラム【アニマルトレーニング】
  • ホロス・ベースボールクリニックとは
    • ホロス・ベースボールクリニックの想い
    • コーチのプロフィール
    • 石橋秀幸の業績
    • ホロス・ベースボールクリニックおすすめの本
  • 野球上達のためのノウハウ集
  • 講演のご依頼について
    • 講演実績
  • お問合せ
  • ログイン

PAGE TOP